
前回の記事はこちら
↑(記事のページに飛びます)
前回は、ホームページの料金体系について簡単に解説しましたが皆さんはどう思われましたでしょうか?
やっぱり高いな~って思いましたか?
そうなんです。場合によっては数百万円いくほどの高い買い物なのです。
しかしご安心ください。
ホームページ制作に使える補助金あります!
今回は2つの補助金についてご紹介します。
1.小規模事業者持続化補助金
これはコロナウイルスに関係なく発表されている補助金です。
小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大等)等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助するものです。
・補助金額
上限50万円
・補助率
2/3 75万円の申請で50万円の補助
・補助対象経費
ホームページ制作
ネットショップ開設
チラシ、フライヤーなどのデザイン制作 etc
地域によって提出先が異なるのでご注意ください。
下記URLからご確認ください。
全国商工会連合会
http://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/
2.IT導入補助金
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。
自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。
・補助金額(A類型)
30万円~150万円未満
・補助率
1/2 300万円の申請で150万円の補助
・補助対象経費
ソフトウエア費
導入関連費等
ネットショップ開設
販売管理システムの導入等
IT導入補助金のサイトのリンクです。
かなり詳しく載っております。
https://www.it-hojo.jp/first-one/
今回は、2つの補助金をご紹介をしましたがこういった補助金をフルに活用することで新たな販路の拡大、新規顧客の獲得することが出来ます。
そのほかにも補助金があるので是非この機会に補助金を活用してご自身の「こだわり」「魅力」を全国に発信していきましょう。
and farmers…代表 Seiya Arai
コメント
-
2020年 11月 14日トラックバック:食品ロスについて考える | andfarmers…
-
2020年 12月 13日
この記事へのコメントはありません。